2024年3月1日
ポリフェノールは肝臓には到達しにくく、脳に届くことができないが、アスタキサンチンは肝臓にも抹消組織にも届き、血液脳関門も通過する最強の抗酸化成分。
2024年3月1日
ホモシステインは酸化型アルブミンが増える原因。ホモシステインは血管のコラーゲンの架橋構造を壊すので、動脈硬化など血管老化の原因とされる。脳梗塞、アルツハイマーなどあらゆる病気リスク上昇と関係している。
2024年3月1日
ホモシステインは採血データでおよそ10以上、2桁は要注意。
2024年3月1日
ホモシステインは、メチレーションの途中でできるメチオニンの代謝物質。老化、栄養不足(葉酸、ビタミンB12、ビタミンB6、亜鉛)、炎症、遺伝的要素などにより、メチレーションの歯車の回りが悪くなると、ホモシステインがたまりや […]
2024年3月1日
ホモシステインが高い人はビタミンB12、ビタミンB6、葉酸を。それでもダメな人はTMG(ベタイン)を。BHMTが活性化されてメチオニンに変換される。低すぎる場合は肉をたくさん食べてメチオニンを補給。
2024年3月1日
ホモシステインから硫黄経路・グルタチオンへの代謝に流すのがシスタチオニンβ合成酵素(CBS)。ホモシステインをメチオニンに変えるのがメチオニン合成酵素(MTR)、メチオニン合成酵素還元酵素(MTRR)。葉酸回路を回すのが […]
2024年3月1日
ほとんどの栄養素は単体で血液中を流れることはなく、タンパク質に乗って運ばれる。栄養素を運ぶ船はそれぞれ決まったタンパク質が担っている。アルブミンは水分、亜鉛、薬の成分を運ぶ。銅はセルロプラスミン、鉄はトランスフェリン。
2024年3月1日
ポストハーベストとは、収穫後の農産物に使用する殺菌、防カビ剤。
2024年3月1日
ボーンブロス(骨髄のスープ):幹細胞、サイトカインがいっぱい(白血球・赤血球などはサイトカインの命令で分化する)。消化管を癒す効果が絶大で、栄養を吸収しやすい身体にしてくれる。空腹時に摂るほうが効果が高い。貧血が治る。
2024年3月1日
ホエイプロテインは乳タンパク。食事の補助として適量摂取するには特に問題はない。
2024年3月1日
ホエイプロテインは急速に吸収され、効率よく筋肉量を高め、体脂肪除去をサポートする。ビフィズス菌を増やす。
2024年3月1日
ホエイプロテインはシステインが豊富でグルタチオン(強力な抗酸化ペプチド)の体内合成を強化、グルタチオンはマクロファージなど免疫細胞を活性化する。
2024年3月1日
ホエイプロテインは15-40g。リンを軽減したものがいい。
2024年3月1日
ホエイプロテインにソイプロテインを組み合わせると筋肉合成により効果大。
2024年3月1日
ベンゾを長く使うほど、メチル基を枯渇させるため悪化する。
2024年3月1日
ベンゼンはミトコンドリアとDNAにダメージを与える。(ミトコンドリアの損傷によって起こる病気はパーキンソン病が有名。DNAの損傷によって起こる病気の代表はガン。)ベンゼンは特に骨髄に影響があり、白血病の原因になる。
2024年3月1日
ベルベリンは黄柏(オウバク)という生薬の主成分。脂肪肝、動脈硬化に良い。血糖値を安定させる効果があり、Ⅱ型糖尿病を改善。副作用や悪いレポートはほぼ皆無。
2024年3月1日
ヘルパーTh2が優位になっているとダメ。Th1(バイ菌をやっつける)とTh2(アラキドン酸優位の食事で上がる)のバランスが大切。 Th1とTh2のバランスを整えるには、清潔にしすぎない、環境エストロゲンの暴露を避ける、乳 […]
2024年3月1日
ヘモグロビン値は、男性は15以上ほしい。男性で女性なみの数値だと消化管出血、ガンなど内臓で出血が起こっていることを疑う。もしくは臓器のなにかに感染か炎症があり、身体が鉄の代謝を止めている可能性が高い。
2024年3月1日
ヘモグロビンは赤血球増加症、真正多血症、脱水で上がる。
2024年3月1日
ヘモグロビンのヘモは、Hem鉄のヘモ、グロビンはタンパク質。
2024年3月1日
ヘモグロビンが糖化したものがHbA1c。糖尿病の指標。
2024年3月1日
ヘモクロビンが糖化されている割合がHbA1c(%)。血糖値が高いほど高い時間が長いほど、ヘモグロビンと糖が結合する割合が高く、HbA1cは高値となる。
2024年3月1日
ヘモグロビンA1c(HbA1c)は糖化しているヘモグロビンの割合(血糖値が高いとヘモグロビンも糖化される)。その場の血糖値に左右されない平均血糖値の指標。糖化ヘモグロビンは赤血球の寿命である120日存在する。過去2ヶ月位 […]
2024年3月1日
ヘモグロビン>12.0g/dl、フェリチン値>12ng/mLを満たしていない場合、鉄欠乏の可能性がある。
2024年3月1日
ヘモグロビン=ヘム鉄+グロビン(タンパク質) ヘム鉄=ポルフィリン環+鉄