プロラミン型のホルディンは大麦に、同じくプロラミン型のセカリンはライ麦にも含まれる。これらの穀物もわずかながらにグルテンを形成するが小麦粉ほどの粘弾性のあるグルテンが少ないため、ライ麦 100%で作るパンはずっしり重たいパンとなる。 オーツ麦に関しては、グルテンは形成しないが、アベニンというタンパク質もプロラミンの仲間になるため、要注意。グルテンフリー食=小麦グルテン+小麦グルテン類似タンパク質を控える食事法。 グルテンを含まない穀物は 米、キヌア、アワ、ヒエ、アマランサス、そば粉など、 ハト麦(妊婦さんは禁忌)もグルテンフリー。