酵素を一言で説明すれば、生体で起こる化学反応を触媒する分子。触媒とはスピードを速めるもの。つまり、酵素とは体内の化学反応のスピードを速めるものということができる。人間は食べ物を体内で燃やしてエネルギーを作っている。人の体温は化学反応を起こさせたりするには低い温度。酵素により反応スピードが速くなることで、食べたものはエネルギーになる。酵素によって化学反応を触媒される物質を基質と言う。化学反応は酵素と基質が組み合わさることで進んでいく。また、酵素の働きを助けるものを補酵素という。アミラーゼ、リパーゼ、リゾチームなどは酵素だけの力で反応を触媒するが、酸化還元反応やアミノ基転移反応などは、補酵素の力を借りないと反応が進まない。