ミトコンドリアを動かすサプリ:
・ビタミンB群(特にB2活性型、B3活性型)→クエン酸回路を回すあらゆる過程で必要。
・マグネシウム→必須。特にALPが低い時。
・鉄→不足すればクエン酸回路は回らないので、特に有経の女性は貧血の治療が必須。
・Lカルニチン→脂肪を燃やす。無いと、脂質がミトコンドリアで使えない。
・N-アセチルシステイン
・αリポ酸→解糖系を動かす。
・CoQ10→還元型のユビキノールが良い。
・ビタミンC→抗酸化。
・レスベラトロール→抗酸化。
・NAC(N-アセチルシステイン)→グルタチオンの前駆体。細胞内のグルタチオン濃度を上げて強力な抗酸化作用を発揮する。
・グルタチオン
・ビタミンE→細胞膜の保護剤として働く。ミトコンドリアの膜も同じ脂質二重層。酸化ストレスからの保護が需要。
・ビタミンB1、ビオチン、タウリン、亜鉛、マンガン、酪酸
関節ビリルビン>0.6は、活性酸素による溶血を表すので、ビタミンC、Eで抗酸化。
尿酸(抗酸化物質)値が低い場合はたくさんの抗酸化物質が必要。
乳酸、ピルビン酸が高値の場合は、ビタミンB1、マグネシウムの補給が必要。