リーキーガットの治療法:
植菌ばかりに目が行きがちだが、腸粘膜が脆弱だと、菌を入れても居ついてくれない
1.有害な菌を除菌する(ダイオフ現象に注意):オレガノ、パウダルコ、アシュワガンダ、リコリス、オリーブの葉エキス/パウダルコ茶(紫イペ茶)/ナウ社のカンジダ・サポート/抗菌作用のあるココナッツオイル(カプリル酸)
2.消化・吸収を促進させる
3.乳酸菌などの有用菌を入れる
4.腸粘膜の材料や有用菌の餌を入れる
・グルタミンもしくは必須アミノ酸で腸自身の栄養やエネルギー源を補充
・ミヤリサンで酪酸菌を補充し腸の栄養分短鎖脂肪酸を与える
・ガラクトオリゴ糖で有用菌に餌をあたえる(大豆、玉ねぎ、ゴボウ、トウモロコシ、アスパラガス、てん菜糖など)
・食物繊維で有用菌に餌をあたえる(ゴボウ、コンニャク、海藻類、大麦、米ぬかなど)