腸内環境悪化の原因は、消化不良とディスバイオシスの2パターン。消化不良は胃酸がでない(ペプシノーゲン、ピロリ抗体)、胆汁がでない(コレステロール値が低い、高すぎる)、消化酵素がでない(血中アミラーゼ)、胃腸が動かない(自律神経の緊張、低血糖、好中球が高い)の4パターン。毛髪検査でミネラル吸収が悪い(全て左側によっている)場合も腸内環境・消化不良のマーカー。有機酸検査DHPPAは良性細菌のマーカーだが、増えすぎるとSIBOを引き起こし腹部膨満を引き起こす。