小胞体はタンパク質の工場(粗面小胞体)+倉庫(滑面小胞体)からなる細胞小器官。小胞体のリボゾームでタンパク質を作り始めるには設計図の情報が必要だが、設計図であるDNAは核内にある。そこで、メッセンジャーRNA(mRNA)が情報をコピーして核外に持ちだす(転写)。mRNAは小胞体のリボゾームに持ち込まれ、情報の翻訳が行われてアミノ酸が数珠状につながれる。数珠状になったアミノ酸ペプチドは、アミノ酸の配列に応じて固有の立体構造に折りたたまれタンパク質が完成する。出来上がったタンパク質は必要に応じて小胞体から放出される。